2019年8月4日(日) 2019年度第4回オープンキャンパス開催
Event
2019年8月4日(日)に第4回オープンキャンパスが開催されました。夏休み期間中ということもあり、たくさんの高校生、保護者の方々にご参加頂きました。
<学科紹介>
まず、野﨑学科長から、建築環境学科の概要について説明がありました。3つのコースと老虎机游戏、卒業生の進路状況、経済支援、スタッフの紹介がなされました。
<体験授業①>
体験授業①は、一條講師による「割り箸で作るタワー」をテーマに行われ、割り箸で三角形に構成した骨組みを利用し、タワーを作成する授業が行われました。この三角形に構成された骨組み体をトラス構造といい、近代のタワーや宇宙ステーションなど幅広く利用される構造です。参加した高校生は、タワーの高さを競い合い、最も高いもので1mを超えるタワーを作成していました。
<体験授業②>
体験授業②は、増田教授による「CGで理想のマイホーム」をテーマに行われ、PCソフトの「3Dマイホームデザイナー」を利用し、8畳の部屋に自らが理想とする空間(インテリアの配置)を制作しました。壁紙、床材、照明器具、家具、机など多種なインテリアパーツを利用し、クラシックイメージやカジュアルイメージ、モダンイメージの部屋作りに取り組みました。
<学内見学>
学内見学として、製図室、空気環境実験室などの施設見学が行われました。
次回のオープンキャンパスは9月1日(日)に開催されます。体験授業は「モンゴル住居をつくってみよう」を行います。ぜひご参加ください。
<学科紹介>
まず、野﨑学科長から、建築環境学科の概要について説明がありました。3つのコースと老虎机游戏、卒業生の進路状況、経済支援、スタッフの紹介がなされました。
<体験授業①>
体験授業①は、一條講師による「割り箸で作るタワー」をテーマに行われ、割り箸で三角形に構成した骨組みを利用し、タワーを作成する授業が行われました。この三角形に構成された骨組み体をトラス構造といい、近代のタワーや宇宙ステーションなど幅広く利用される構造です。参加した高校生は、タワーの高さを競い合い、最も高いもので1mを超えるタワーを作成していました。
<体験授業②>
体験授業②は、増田教授による「CGで理想のマイホーム」をテーマに行われ、PCソフトの「3Dマイホームデザイナー」を利用し、8畳の部屋に自らが理想とする空間(インテリアの配置)を制作しました。壁紙、床材、照明器具、家具、机など多種なインテリアパーツを利用し、クラシックイメージやカジュアルイメージ、モダンイメージの部屋作りに取り組みました。
<学内見学>
学内見学として、製図室、空気環境実験室などの施設見学が行われました。
次回のオープンキャンパスは9月1日(日)に開催されます。体験授業は「モンゴル住居をつくってみよう」を行います。ぜひご参加ください。